- ホーム
- >お知らせ
お知らせ
2024/09/29「10月に出すはがきによるあいさつや見舞いの作法。書き出しから結びの例文も紹介」の記事を更新しました!
「10月に出すはがきによるあいさつや見舞いの作法。書き出しから結びの例文も紹介」の記事を更新しました!
*要点
- 季節感のある書き出しを用いる(例:「秋風が心地よく感じられる季節となりました」)
- 結びの言葉は相手を気遣う表現を選ぶ(例:「どうぞご自愛ください」)
- 10月の行事や季節感を取り入れる(運動会、体育の日、秋の味覚、紅葉など)
- 見舞いや励ましのメッセージは状況に応じた適切な言葉を使う
- 相手の立場に立って考え、真心を込めたメッセージを心がける
- 形式的なあいさつではなく、心のこもった言葉で絆を深める
- 日本の文化としての「はがきあいさつ」の意義を理解する
10月のあいさつに格式のある和紙のはがきで!当店でも販売していますので、ぜひ覗いてみてください。
2024/09/17「残暑見舞いの便箋例文と書き方 〜 心を込めた手紙を送るコツを紹介」の記事を更新しました!
「残暑見舞いの便箋例文と書き方 〜 心を込めた手紙を送るコツを紹介」の記事を更新しました!
*記事の要点
・残暑見舞いを送るベストな時期は立秋(8月7日頃)から9月中旬まで
・便箋は季節感と格式を考慮して選び、表面のみに記入する
・例文を参考にしつつ、相手に合わせてアレンジすることが大切
・季節感を取り入れ、相手の状況に合わせ、具体的な思い出や予定を盛り込む
・便箋と手書きの特性を活かし、挿絵や文字の配置で温かみを表現する
・後書き(P.S.)を活用して個人的なメッセージを添える
・心を込めて丁寧に書くことが最も大切なポイント
当店では残暑見舞い用の和紙の便箋を販売しております。興味のある方はぜひ覗いてみてください。
2024/08/30「9月の時候の挨拶〜ビジネスで使える残暑見舞いの極意。例文も紹介」の記事を更新しました!
「9月の時候の挨拶〜ビジネスで使える残暑見舞いの極意。例文も紹介」の記事を更新しました!
*要点
- 残暑見舞いの適切な時期は立秋(8月7日頃)から9月中旬まで
- 基本例文を土台に、相手の近況や業績、自社の情報を織り交ぜる
- 役職や関係性に応じた敬語や表現を適切に使い分ける
- デジタルツールを使用する場合、送信タイミングや表現に注意する
- 相手の立場に立った具体的な言及や共通の話題を入れ、心のこもった内容にする
- 今後の抱負や期待を伝え、関係性の継続を示唆する
- 残暑見舞いをコミュニケーションの機会として積極的に活用する
- 形式的な挨拶ではなく、真心のこもった言葉を届けることが重要
- 適切なマナーと心遣いを兼ね備えた残暑見舞いがビジネス関係を深める
- 基本を押さえつつも個性を出し、印象に残る残暑見舞いを心がける
2024/08/26「便箋で秋の趣きを伝えよう〜選び方と書き方:心温まる文通ガイド」の記事を更新しました!
「便箋で秋の趣きを伝えよう〜選び方と書き方:心温まる文通ガイド」の記事を更新しました!
*記事の要点
手紙の魅力: デジタル時代だからこそ、手書きの手紙には特別な温かみがあります。
便箋の選び方: 秋らしい色彩やデザイン、和紙などの素材にこだわると良いです。
文面の書き方: 秋の季語や表現を取り入れ、具体的なエピソードや感謝の気持ちを伝えます。
演出テクニック: 押し花や紅葉のしおり、香りを添えることで、五感で秋を感じられる手紙に仕上げます。
便箋に秋の趣きを込めて大切な人に手紙を送ってみませんか?
当店でも多種多様な和紙の便箋を取り扱っていますのでぜひ覗いてみてくださいね。
2024/08/06「残暑見舞いの時期が過ぎたら?今からでも間に合う対処法とマナー」の記事を更新しました!
「残暑見舞いの時期が過ぎたら?今からでも間に合う対処法とマナー」の記事を更新しました!
*要点
・残暑見舞いの一般的な期間は8月上旬から9月中旬だが、地域や年によって異なる
・10月前であれば、適切な文面と心遣いで送付可能
・完全に時期を逃した場合は、秋の挨拶状や年賀状で対応
・和紙のレターセットは、即時性、季節感、耐久性、多様性など残暑見舞いに適した利点が多くある
・来年に向けて、早めの準備と計画的な時間管理が重要
・形式にとらわれすぎず、真心を込めたメッセージを送ることが最も大切
・残暑見舞いは人と人とのつながりを深める重要なコミュニケーションツール
当店でも残暑見舞いに最適な和紙のレターセットを取り扱っているので興味のある方は覗いてみてくださいね。
2024/07/29「残暑見舞いの例文と書き方のコツ。おしゃれな文章とともに心を伝えよう」の記事を更新しました!
「残暑見舞いの例文と書き方のコツ。おしゃれな文章とともに心を伝えよう」の記事を更新しました!
この記事では、残暑見舞いの基本的なマナーから、おしゃれな文例、さらには新しい技術を活用したアイデアまでを紹介してます。大切なポイントは以下の通りです。
・適切な時期(立秋後から9月上旬)に、ふさわしい相手を選んで送る
・ハガキか電子メールか、相手と状況に応じて適切な方法を選ぶ
・季節感あふれる表現や、相手との関係性に応じた言葉遣いを心がける
・手書きとデジタルを組み合わせたり、写真や動画を活用したりして、印象的な演出を工夫する
これらのポイントを押さえつつ、最も大切なのは「相手を思う気持ち」です。形式や技術に凝るあまり、本来の目的を見失わないようにしましょう。心を込めて作成した残暑見舞いは、必ず相手の心に響くはずです。
興味のある方は覗いてみてくださいね!
2024/07/22「残暑見舞いのはがきはどこに売ってる?どこで買える?通販や郵便局&コンビニなど売ってる場所を紹介」の記事を更新しました!
「残暑見舞いのはがきはどこに売ってる?どこで買える?通販や郵便局&コンビニなど売ってる場所を紹介」の記事を更新しました!
*要点
残暑見舞いの選び方:郵便局、コンビニ、文房具店、スーパーマーケット、オンラインショップで購入可能。
和紙の魅力:独特の質感と風合いがあり、涼しさと高級感を演出。
オリジナルデザイン:オンラインサービスやDIYで個性的なはがきを作成可能。
これで、残暑見舞いの選び方がわかりやすくなりますね!
当店でも残暑見舞いにぴったりの高級和紙はがきを取り揃えてますので、興味のある方は覗いてみてくださいね♩
2024/06/08「招待状で使う便箋の選び方をシーン別に紹介 〜 結婚式、誕生日会、送別会。書き方の基本構成も解説」の記事を更新しました!
「招待状で使う便箋の選び方をシーン別に紹介 〜 結婚式、誕生日会、送別会。書き方の基本構成も解説」の記事を更新しました!
上質な便箋: イベントの特別感を伝えるために重要。
シーン別便箋選び: 結婚式、誕生日会、送別会に適した便箋の選び方。
結婚式: 上質な和紙便箋で特別感を演出。
誕生日会: 明るい色合いの便箋で楽しい雰囲気を。
送別会: 落ち着いたデザインの便箋で感謝の気持ちを伝える。
和紙便箋: 高級感と独特の風合いで特別な日を演出。
基本構成: 招待状の形式を守ることで、失礼なく読みやすい招待状を作成。
当店でも招待状に適したさまざまな便箋を取り扱ってますので覗いてみてくださいね!
2024/05/28「和紙便箋の種類と活用方法|季節・年代別喜ばれる選び方も紹介」の記事を更新しました!
「和紙便箋の種類と活用方法|季節・年代別喜ばれる選び方も紹介」の記事を更新しました!
*記事の要約
手漉き和紙: 特別な手紙に最適、オリジナリティ溢れる質感
機械漉き和紙: 日常使い向け、均一品質で手頃
色和紙: 季節感を演出、視覚的楽しみ
年代別デザイン: 受け手の年代に合わせた柄選びが鍵
様々な便箋を取り揃えているのでぜひご覧ください。
2024/05/09「雁皮紙のおすすめの用途6選を紹介 〜 書道、篆刻、版画など。御朱印帳も」の記事を更新しました!
「雁皮紙のおすすめの用途6選を紹介 〜 書道、篆刻、版画など。御朱印帳も」の記事を更新しました!
・雁皮紙は薄くて透明感がありながらも耐久性がある。
・書道では滲みにくく、篆刻では下絵描きに適している。
・版画では独特の美しさを、書籍の修復では補強効果を発揮。
・照明、手芸・工芸、御朱印帳などでも活躍。
*記事の要点
・雁皮紙は薄くて透明感がありながらも耐久性がある。
・書道では滲みにくく、篆刻では下絵描きに適している。
・版画では独特の美しさを、書籍の修復では補強効果を発揮。
・照明、手芸・工芸、御朱印帳などでも活躍。
当店では数々の出雲雁皮紙の商品を取り扱っているので覗いてみてくださいね^^
2024/04/17「和封筒への手紙や書類の入れ方を解説。横書き、二つ折り、三つ折りも」の記事を更新しました!
「和封筒への手紙や書類の入れ方を解説。横書き、二つ折り、三つ折りも」の記事を更新しました!
和封筒への手紙や書類の入れ方を解説しています!
・和封筒と洋封筒:
和封筒は縦型でビジネス文書に、洋封筒は横型でカジュアルな手紙に適している。
・折り方とマナー:
文章の書き出しが左上を向くように折り、封筒に入れるのがマナー
・三つ折りと二つ折り:
A4サイズの横書き文書は三つ折り、小さなサイズの縦書き文書は和封筒に二つ折りで入れる。
親しいひとへの手紙に使えるおしゃれな和紙の封筒はこちら!
2024/04/15「暑中見舞いのはがきはどこに売ってる?どこで買える?通販や郵便局&コンビニなど売ってる場所を紹介」の記事を更新しました!
「暑中見舞いのはがきはどこに売ってる?どこで買える?通販や郵便局&コンビニなど売ってる場所を紹介」の記事を更新しました!
ネット通販:様々なデザインや価格のはがきが見られ、限定品も。
郵便局:夏用はがき販売、プリントサービス提供。
コンビニ:店舗により取り扱い異なる、事前確認推奨。
和紙はがき:耐久性高く、暑中見舞いに適した雰囲気。
2024/04/12「和紙はどこに売ってる?どこで買える?通販や専門店&百均など徹底解説!」の記事を更新しました!
「和紙はどこに売ってる?どこで買える?通販や専門店&百均など徹底解説!」の記事を更新しました!
【要約】
・通販サイト: 手漉きの上質な和紙を提供
・専門店: 実物を見て選べる多様な和紙
・百均: お手頃価格の小さいサイズ和紙
・価格: 100円で複数枚から150円以上/枚まで幅広い
ネット通販のメリットは店舗に足を運ばずに和紙を手に入れられることですね^^
2024/04/07懐紙のご感想をいただきました。
2024/04/05「母の日に贈るメッセージ例文を紹介!高齢者の親が喜ぶポイントは?レターセットもおすすめ」の記事を更新しました!
「母の日に贈るメッセージ例文を紹介!高齢者の親が喜ぶポイントは?レターセットもおすすめ」の記事を更新しました!
高齢者の母親に喜ばれる母の日のメッセージの書き方について解説しています。
・読みやすさ:大きめの文字とくっきりした線で書く
・健康への配慮:健康を気遣う言葉を含める
・近況の共有:自分の近況と母親の近況を尋ねる
母の日の手紙を書く際に便利な和紙のレターセットはこちら!
2024/03/28「和紙をプリンタで綺麗に印刷する方法~印刷面はどっち?用紙設定も解説」の記事を更新しました!
「和紙をプリンタで綺麗に印刷する方法~印刷面はどっち?用紙設定も解説」の記事を更新しました!
和紙をプリンタで綺麗に印刷する方法についてご紹介しています。
適切な和紙の選択:インクジェット/レーザープリンタに対応した和紙を使用。
和紙の準備:状態を整え、正しい印刷面でセット。
用紙設定の調整:プリンタの設定を細かく行い、印刷品質を向上。
特別な風合い:和紙に印刷することで、独特の質感と高級感を出す。
2024/03/26「入学祝いを入れるのし袋の書き方や選び方!名前や金額、メッセージも」の記事を更新しました!
「入学祝いを入れるのし袋の書き方や選び方!名前や金額、メッセージも」の記事を更新しました!
・のし袋の書き方:のし袋には贈り主の名前、金額などを筆ペンで記入する決まりがあります。
・連名の使用:贈り主が複数いる場合、3名まで連名で書くことができ、それ以上は「外一同」「他一同」と記入します。
・金額の記載:金額は「大字」の漢数字で記載し、「4・6・9」の数字は避けるべきです。
・メッセージの添え方:現金とともに、和紙製の一筆箋にメッセージを添えると素敵。
一言添えるのに便利な和紙の一筆箋はこちら!
2024/03/04「色紙の劣化&変色防止方法について解説!紙質や保管方法のおすすめも」の記事を更新しました!
「色紙の劣化&変色防止方法について解説!紙質や保管方法のおすすめも」の記事を更新しました!
・劣化&変色原因: 直射日光、湿気、汚れなど
・和紙の利用: 保存性が高く、特別感を演出
・専用ケース: ナカバヤシの色紙ホルダーが推奨
・早めの対策: 劣化&変色を未然に防ぐ
・和紙の利用: 保存性が高く、特別感を演出
・専用ケース: ナカバヤシの色紙ホルダーが推奨
・早めの対策: 劣化&変色を未然に防ぐ
思い出が永遠に残る和紙の色紙はこちら
2024/02/24「ちぎり絵用高級和紙はどこで売ってる?通販や実店舗を調査。百均用紙との比較も」の記事を更新しました!
「ちぎり絵用高級和紙はどこで売ってる?通販や実店舗を調査。百均用紙との比較も」の記事を更新しました!
・高級和紙の販売方法:ネット通販や実店舗で購入可能。和紙専門店がおすすめ。
・ちぎり絵に最適な和紙:楮(こうぞ)を素材とした和紙が風合いが良く、ちぎりやすい。
・百均の用紙との違い:高級和紙はちぎった時の毛羽立ちや色のグラデーションが特徴。劣化しにくく、長持ちする。
風合い、ちぎった時の毛羽立ち具合、劣化しづらさなど、和紙にはちぎり絵用紙に適した特性が数多くあります。
誰でも簡単に始めることができるのがちぎり絵の魅力なので気軽に試してくださいね。
2024/02/01「余った折り紙の使い方やリメイク活用方法7選!ポチ袋やランチョンマット&インテリアも」の記事を更新しました!
「余った折り紙の使い方やリメイク活用方法7選!ポチ袋やランチョンマット&インテリアも」の記事を更新しました。
折り紙はただおって遊ぶだけでなく、下記のような使い方もできますよ!
余った折り紙を幼稚園や保育園などの施設に寄付するポチ袋にリメイクしてお年玉や封筒として活用する箱や立体的な折り方をしてインテリアに変化させる簡単なメッセージを伝えるメモとして活用する厚手の画用紙を使ってランチョンマットにするちぎり絵の材料にして作品を作る箸袋として来客用のおもてなし用品に活用する
使い方やリメイク活用方法が無限の折り紙をぜひお楽しみください!
2024/01/20「御朱印帳のカビの原因は?防ぎ方やおすすめの保管方法を解説!」の記事を更新しました!
「御朱印帳のカビの原因は?防ぎ方やおすすめの保管方法を解説!」の記事を更新しました!
御朱印帳にカビが生える原因と防ぎ方、おすすめの保管方法を紹介しています。
カビの原因は湿気と汚れで、桐箱やカバーを使って通気性と清潔さを保つことが大切です。
紙質にもこだわり、奉書紙や鳥の子紙を使った御朱印帳がオススメです。
御朱印帳は神聖なものなので、大切に扱いましょう!
2023/12/08「年賀状じまいはいつ出す?文例を年代別に解説!」の記事を更新しました!
「年賀状じまいはいつ出す?文例を年代別に解説!」の記事を更新しました!
年賀状じまいの意味:年賀状を出さないことを伝えること
年賀状じまいのタイミング:年賀状の準備時期より前に
年賀状じまいの文例:年代別に紹介
年賀状じまいの注意点:後悔しないように臨機応変に対処すること
年賀状じまいをしても年賀状を書くのを再開するのは問題ありません。
臨機応変に対応しましょう!
2023/12/04「年賀状の喪中はがきはいつまでに出す?どこまで?文例についても解説!」の記事を更新しました!
「年賀状の喪中はがきはいつまでに出す?どこまで?文例についても解説!」の記事を更新しました。
・喪中はがきの目的と時期:
年賀状を出さないことを知らせるために、年賀状の受付が始まる前に送る。
・喪中はがきの送り先と期間:
故人と親しい関係の人や年賀状をいただいている人に送り、亡くなった親等によって期間が異なる。
・喪中はがきの文面と書き方:
年賀欠礼の挨拶と故人の氏名と死亡日を書き、文字は薄墨で書く。
当店では を販売中!覗いてみてくださいね♪
2023/11/30「年賀はがきはコンビニと郵便局どちらが得?値段やメリット&デメリットを比較!」の記事を更新しました。
「年賀はがきはコンビニと郵便局どちらが得?値段やメリット&デメリットを比較!」の記事を更新しました。
・値段は同じ
・種類や在庫は郵便局の方が多い。
・通販も便利でおすすめ
当店でも年賀状に使える和紙の高級はがきを販売中!覗いてみてくださいね♪
2023/11/25「年賀ハガキの上手な買い方と使い方」の記事を更新しました。
「年賀ハガキの上手な買い方と使い方」の記事を更新しました。
このページの要約は以下の通りです。
- 年賀ハガキの買い方と使い方
- 早めに買うかネット予約すると安心
- 間違えたり使えなくなったりしたら交換や寄付ができる
- 書き損じや余ったハガキは活用しよう
年賀状にも使える和紙はがきも販売しています。
覗いてみてくださいね♪
2023/11/22「年賀ハガキの書き方とマナー」の記事を更新しました!
記事を更新しました!
年賀状の書き方の書き方について詳しく解説しています!
- 宛名は郵便番号、都道府県名、漢数字などを正しく書く
- 賀詞は新年のお祝いの言葉で、目上の人には丁寧なものを選ぶ
- 本文は感謝、祝福、お願いの3つの要素を含める
- 忌み言葉や重複表現は避ける
- 添え書きは個人的な報告やお誘いなどを書く
当店でも年賀状にも使える和紙はがきを販売していますので覗いてみてくださいね♪
2023/09/28送料を値上げしました。
お客様各位、
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さて、突然のお知らせとなりますが、諸般の事情により、当社の送料を値上げせざるを得ない状況となりました。(550円→880円)
この度の送料の改定により、お客様には大変なご負担をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
何卒、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
2022/10/05宝くじいれ 一発逆転 (黄色、1枚) の販売を開始しました!
2022/10/04宝くじいれ 一発逆転 (オレンジ、1枚) の販売を開始しました!
2022/09/26宝くじいれ・一発逆転 を1枚単位でご購入いただけます。
宝くじいれ 一発逆転 【紙幣入り】を3枚セットから1枚単位でご購入いただけるようになりました!縁起の良い宝くじ入れをぜひ手に取ってみてください!
ログインフォーム
カートの中身
カートに商品は入っていません